皆様お疲れ様です🌱
raikaです。
久しぶりに厳しい寒さが続き、我がまち宝塚でも珍しくしっかりと雪が降りました☃️
息子たちは久しぶりの雪に大喜びで、寒さそっちのけで雪合戦を楽しみました😊
ずっと降り積もると困りますが、こうやって子供らが喜んでくれる姿を見るのはいいものです☺️
さて水槽の方はというと、幸い大きな問題もなく良い状態で維持できていそうです。ただ、サンゴが多くなったことに加えてこの寒さなので、新規に何かを迎えたりすることはなく、日々の成長を楽しんでいます。
また、クマノミ稚魚のために立ち上げたミニ新水槽ですが、こちらも状態は良さそうで、少しづつレイアウトを変更しています。なので、今日はミニ水槽のその後を記録しておこうと思います。
クマノミ稚魚のミニ水槽
早いもので、稚魚水槽は立ち上げてそろそろ1ヶ月が経過しそうです。
立ち上げの記事はこちら👇
当初は写真のように少し寂しいレイアウトでしたが、その後も様子は落ち着いていたので、少しづつレイアウトを変更しています。
照明が白照明で主な生体がクマノミ稚魚とイソギンチャクだけでしたので、彩りも少なく、水槽内で丸見えの機材なども気になるところです。なので、まず初めにフィルターの設置位置を変更しライブロックで隠しつつ、リフジウムで育てている海藻を採取して添えてみました👇
たかが海藻ですが、白照明だと綺麗な緑が添えられ何気にいい雰囲気が出てくれたように思います✌️ この海藻は『タカノハヅタ』とういうイワヅタ類の一種です。ウミブドウ並に成長は早く、飼育も簡単です。リフジウムにも鑑賞性を求める自分にとっては、ウミブドウより見栄えが好きなので、我が家ではウミブドウよりも多く飼育しています💡
ちなみにウミブドウは商品名であり、正式には『クビレヅタ』という同じくイワヅタ類の一種です✍️
タカノハヅタの追加でそれなりに雰囲気が出てくれたので個人的には満足していましたが、水槽を見てくれている妻より
「砂は敷かないの?」とコメントが💁♀️
デトリタスの掃除を考えてベアタンク(底砂無し)にしていましたが、結局は掃除しきれない場所もあって微妙なところ…💦 確かに砂を敷いた方が間違いなく良くなるので、底砂も敷く事にしました👇
愛用しているライブサンド👇を敷き詰め、しれっと青要員でシャコガイの小さいのを添えてみました😊
どうでしょうか?一気に海の雰囲気が出たんじゃないかと思います👍 相変わらずフィギュアが乗せられており、換水の際は予想通り水槽内への転落事故が発生しております笑
クマノミ3兄弟達は相変わらず順調に大きくなってきましたが、取り敢えずはこのミニ水槽でしばらくゆったり過ごせそうです☺️
本日の記事はここまでです。また経過は記録していこうと思います。
ではまた👋