水槽日記 久しぶりに生きたプランクトン投入💪

皆様お疲れ様です🌱

raikaです。

この夏はお高いサンゴをいくつか購入したので、日々心配しながら水槽を眺めています👀

水槽全体としては大きく調子を崩しているような雰囲気はなく、色も安定してくれていますが、単独で白化したり、少し開きの悪いサンゴも時にあります。

絶好調とはいかない雰囲気なので、久しぶりに天然海水と生きたプランクトンを投入しました。水槽に活力を与えたい時は有効かなと思ってますので、生体たちがさらに元気になってくれると嬉しいです😊

今回は最近の水槽の様子を書いていこうと思います✍️

最近の様子

最近の生体の状態はおおむね落ち着いているように思います⤴️

2022年8月
2022年3月

全体像はこんな感じです。撮影は昼間の白照明の様子で、3月に比べるとそれなりに良くなってきたように思います。色のバランスや、ミドリイシの成長がまだまだですが、数は揃ってきたので、一つ一つの個体をうまく育てていきたいなと思います🔥

☝️はサイドから見たSPSゾーンです。岩肌の茶苔が若干気になりますが、サイドからだと色んなカラーのサンゴがいい具合に重なって我ながらいい感じになってきたように思います😊

全体としては良いのですが、個体によっては白骨化や接触などもないことはないです💦

こちらは前水槽から飼育していたハイマツですが、根元と先端から同時に共肉が剥がれだしたので、緊急オペをしました✂️ 光が当たらず見えていない背面がかなり傷んでいたので、それを契機に一気に調子を崩したのかも知れません。フラグ化した後は、今の所落ち着いてそうで、なんとかまた元気になって欲しいところです。

あと、先日購入したもの同士で接触をやらかしてしまいました。

現場は見れなかったのですが、おそらく オオトゲキクメイシ VS クサビライシ で、クサビライシがボコボコにされました💦

マガキか何かがオオトゲキクメイシを動かして、クサビライシとの距離が近づいたようです😓

幸い、クサビライシが非常に元気だったので、かなり肉は盛り返してきました😮‍💨

プランクトン+天然海水 投入

我が家では、なんとなく水槽に元気がないなと感じた時はShrimpさんのプランクトン天然海水増量パックを換水時に入れるようにしています。Shrimpさんのプランクトンは、ダイノス被害に遭った時から気に入って愛用しています。生きたプランクトンと天然海水は、水槽で枯渇しがちな生物多様性を補充し、微細な生物達のバランスを整えるのに非常に効果的だと考えています。

プランクトンは生体の餌になったり、一部は定着して水槽の浄化に貢献してくれます。結果として、飼育生体達の健康面も下支えしてくれます。

今回は前回投入してから数ヶ月経過し、なんとなく水槽の活力が落ちた気がしたので20Lほど購入しました。

ご存知の方にはお馴染みの猫のイラストで、これを見るとなんだか安心します🌱

私の場合、いつもはプランクトン入り天然海水は夜に投入しています。理由は昼間に入れるとプランクトンが必要以上に魚に捕食されるリスクが高いと考えているからです。ただ、今回は都合で魚が起きている時間に投入しました。結果的には換水作業で魚が隠れてくれていたので、大きな問題はありませんでした✌️

見えるわけではないのですが、作業が終わった後はなんだか水槽が元気になった気がします😊 これでまた少し良くなってくれると嬉しいですね🌱

また経過は適宜報告していこうと思います。

ではまた👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA