皆様お疲れ様です🌱
raikaです。
9月も半ばに入り、少し涼しさを感じる日も出てき始めました。厳しい夏の暑さでクーラーの故障が心配でしたが、この時期になると少し安心します😮💨
さて、今回は少し間が開きましたが、ICP水質検査の結果が返ってきたので見ていこうと思います👀
特に何が悪いと言う感じでは無いですが、数値的にも問題が無いか、微量元素が充足してるかの二点を確認したかったので測定しました🧪
では早速ですが見ていきましょう❗️
主要元素
いつも通り項目ごとに分けて見ていきます。
まずは主要元素の状況です。この辺は市販の測定キットである程度は定期的に行ってるので、その答え合わせの意味もあります。
日々の測定では特に問題ない数値を示していましたが、ICPでもほぼ理想的な数値に収まってくれました👍
前回測定の際は、Caとヨウ素が上限以上となっていました。これを受けてCa試薬は老朽化を疑いリフィルを買って再検しました🧪 結果、見事にICPの結果を支持する数値が検出されました💦
RedSeaの試薬はリフィルも売ってるので、試薬だけ更新したい時には非常に便利でお財布にも優しいです👍
ちなみに、Ca試薬は買って1年以上は経過していました。栄養塩ほど頻繁に測定しないので長く使えてしまったのですが、比べると新旧で色素の色も随分変わってました💦
ちなみに硝酸塩もこの際にリフィルを購入して比較しましたが、硝酸塩の測定結果は変化なしでした。Ca試薬の方が劣化しやすいのかな?🤔
また、ヨウ素に関しては添加量を再調整、飼育水の採取タイミングは前回と同じにしました。その結果、やっと適正値に落ち着いてくれたようです🙆♂️
ちなみに今は以下のTropic Marineのヨウ素添加剤を1滴/日で添加しています。当初は規定量通りに添加して基準値を超えてしまい、その後に調整し規定量のちょうど半分で我が家の水槽は良い塩梅になりました。水槽内の状況によって必ずしもこれが適正量とは限りませんが、参考程度に記載しておきます。
ヨウ素の重要性に関しては以下の記事も参考になるかと思います。
栄養塩
栄養塩についてですが、今回はリン酸塩の数値が若干増えてしまいました。稚魚飼育や魚の餌強化が原因としてありそうです。吸着剤の強化を考えた方が良さそうですね🤔
生理や色に関連する微量元素
微量元素です。こちらは今回も残念ながら期待外れの結果です😓
前回検査で全く充足していなかったので以下のRedseaのファンデーションCを増量したのですが…全く変化なし💦
まだまだ足りない可能性もありますが、現時点で推奨添加量が入っています。なので、ドージングの正確性も検討した方が良さそうです。と言うのも、ファンデーションBの添加量は現時点で1.5ml/日と微量です。見てるとチューブ内に結構気泡が発生していて、設定した量がきちんと入っていないのかも知れません。微量過ぎるとドージングは苦手なのかも知れませんね🤔 状況によっては手動添加もやむなしです…。
その他の微量元素
最後はその他の微量元素です。
以前過剰に存在したアルミニウムはしっかりと正常範囲内をキープできていました👍 また、前回検出されたセレンは今回は検出されずでした。ただし、今回は微量のスズが検出…一体どこから入ったのか🤔 原因は思い当たらないので、取り敢えずは今後の動向に注意するようにします。
今回は以上になります。微量元素は残念でしたが、大きな問題はなさそうで一安心です。今後も時折こうやってICPは継続していこうと思います。
ちなみにいつも利用しているICPはこちら👇
ではまた👋