水槽日記 デバスズメダイを追加🐠

皆様お疲れ様です。

raikaです。

先日アカネハナゴイとアケボノハゼを追加して間もないのですが、新たに魚を増やしました😊 魚を増やすと、水槽も見ていて活気が出て来ます。ハナゴイもハゼも機嫌よく泳いでくれており、妻からもう少し青系統の魚を増やしてもいいのではと提案がありました。そこですぐに思いついたのが、今回お迎えしたスズメダイです。スズメダイにもいくつか種類がありますが、中でも買いやすい魚種ということでデバスズメダイを選びました。

情報通り、入海後も元気よく泳いでくれており、水景もさらによくなったように思います。

お馴染みの魚なのですが、いつものように簡単にご紹介をしておきます。

デバスズメダイ 『Blue Green Chromis』 Chromis Viridis

どんなお魚?

スズキ目スズメダイ科スズメダイ属に分類されるお魚です。若干緑がかった淡いブルーの色合いが特徴で、体長は6㎝前後と小さなお魚です。下顎の歯が前向きに突き出ていることから「出歯(デバ)」という和名がついたそうです😲 自然界では浅い珊瑚礁でSPSのすぐ近くを群泳している事が多く、ダイビングをしていると見かけることも多い魚種です。うちでは2匹お迎えしましたが、やはり2匹は常にくっついて行動し、自然界と同じく驚くとサンゴの枝の隙間にスッと身を隠しています。この動きも見ていて面白いです👀 サンゴの方は、触れられてもポリプを引っ込める様子はないので、害のない魚であると分かっているのでしょうね🌱

飼育について

デバスズメダイは初心者でも簡単に飼育できる魚種の代表格ではないでしょうか。

スズメダイは気性が強いものが多いですが、デバスズメダイの性格は温和です。他の魚種やサンゴに悪さを働くことは殆どないとされています。逆に気の強い魚からは攻撃されるリスクがありますので、複数の魚種を同時に飼育する場合は水槽のサイズや隠れ場所には気をつけてあげると良さそうです。

体は丈夫で病気にもかかりにくく、餌はなんでも食べます。うちに招いた子達も先住の魚たちに負けることなく、初回から餌をしっかり食べてくれています😊

 

今回はデバスズメダイの紹介をしました。海水魚では非常に定番の魚であるので、今までは限りあるタンクメイトに迎えることは敬遠していました😅 しかし、お迎えしてみると、他の生体との相性は非常によく、見た目も綺麗で可愛らしく、群泳も楽しめます。おまけに非常に安価で仕入れも多いので入手もしやすいです。定番魚種であることに納得です🌱 成長具合を見ながら、もう少し数を増やしてあげてもいいかなと思っています。またその時は報告します😊

ではまた👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA